どうも皆様、首領カロチンです。
いやぁ、日が経つのは早いもので、気づけば3月。大っ嫌いな季節になってしまいました。
だって花粉が辛いんだもの……。
でも嬉しいことも多い季節です。
春休み公開の映画は多いですからね!
そんなことをいいつつ、3月に入る前に観に行ってきました『グレイテスト・ショーマン』。
・ミュージカル好きな人
・サクセスストーリーが好きな人
・ヒュー・ジャックマンとザック・エフロンの歌声が聞きたい人
豪華絢爛エンターテイメントに酔いしれろ!
実在した興行師であるフィニアス・テイラー・バーナムの成功までの半生に脚色を織り交ぜたエンターテイメント作品。
物語の始まりは少年期。そこから、音楽とともに一気に駆け足で人生をなぞっていきます。歌と演出にメッセージを乗せてストーリーがサクサクと進み、そのテンポと音楽は相性ばっちり!ミュージカル映画だからこそ、感じられるこのスピード感。やっぱりいいですねぇ。
特に今作に関わったスタッフの多くが『ラ・ラ・ランド』を手がけた方々だそうで、似たような幻想的ともいえる演出が目を引きました。
……ですが、それよりもやはり俳優たちのパフォーマンスが凄い!サーカスに相応しい圧巻のパフォーマンスですよ!人間の力強さを感じる、歌と踊りのパワー!
主題歌の『This Is Me』はもちろんですが、個人的なおすすめはヒュー・ジャックマンとザック・エフロンによる『The Other Side』ですね!二人のパフォーマンスに加え、酒場のマスターが良い味出していて大好きです。
場面場面を盛り上げ、セリフと気持ちを代弁する極上の音楽とダンスをぜひ堪能してください。
“幸せ”の意味
本作では、社会的弱者が表立って活躍する姿が描かれています。主人公のバーナムと出会い、影響を受け変わっていく人たちと、また別の意味で変わっていくバーナム。
バーナムが求めていたものと、彼ら社会から疎まれていた者たちが求めていたもの、そのほかキャラクターたちがそれぞれ抱く欲求。彼らの”幸せ”が作中でどう描かれているかに着目すると、作品への印象もいろいろ変わってくるかもしれないですね。
まあ、自分は正直なことを話すと、パフォーマンスと音楽に気を取られて鑑賞中はそこまで気が回っていなかったんですけどね!映画は楽しんだもの勝ちですから!

(C)2017 Twentieth Century Fox Film Corporation.